Mac初心者向けの内容です
アプリは ❌ ボタンで閉じるわけではなく、ウインドウを閉じるだけ。
完全に終了させたい時は Dockのアプリアイコンを右クリック→終了、もしくは command + Q で終わらせよう。
Macのインストーラー(.dmg)は、開くと仮想ドライブが接続されたという状態になるので、ディスクドライブリストに増えていきます。
インストールが終わったものは.dmgを消すだけでなく、仮想ドライブの取り出し(command + E)をしよう。
基本スリープでいいけど、1〜2週間に一回くらいは再起動するといいかも
キー | 説明 | 覚え方 | |
---|---|---|---|
アプリを完全に終了 | command + Q | Quit のQです | |
ウィンドウを閉じる | command + W | 終了せずにウィンドウだけ閉じたい時に | Window のWです |
情報を見る | command + I | ファイルプロパティ | Info のIです |
新規ウィンドウを開く | command + N | New のNです | |
ディスクを取り出す | command + E | 外付けSSDなどを選択した状態で | Eject のEです |
アプリを切り替える | command + Tab | これに慣れるとスムーズだよ | |
ズーム機能 | control + マウスホイールくるくる | ||
フォルダへ移動 (Finder) | command + shift + G | ファイルパスを貼りたい時 | |
Aeなど他アプリのファイル選択時も使える | |||
ファイルを移動ペースト (Finder) | command + option + V | Windowsの切り取り→貼り付けの動作 |
Shottr
なんでもできるスクリーンショットの便利アプリ 書き込み機能と文字認識が便利
QuickRecorder
高機能な画面収録アプリ(マイクと内部音を同時に、かつ別々のトラックで録れる)
Amphetamine
スリープしないように細かくコントロールできる
LinearMouse
マウスの設定を細かく変更(スクロール方向の個別設定も) Logi Options+ に対応していないマウスにもってこい
KeyboardCleanTool
Macのキーボード入力を一旦完全にOFFにして、キーボードを拭いたりできる